瀬底島の貝殻を使ったフレームです!
 みんな横向きポーズでカッコイイ
 
 「先日は大変お世話になりましたm(__)m
 ぜひ御礼を、と思いながら、年末年始と忙しくし、また仕事始めに追われて今日まで来てしまい、
 申し訳なかったです。
 そちらは気温16℃とのこと、年末、シュノーケルを楽しんだときには
 20℃近くあったので、あの日は天気にも恵まれましたし、
 ラッキーだったな、と思います。
 シュノーケルの企画は、沖縄旅行の中で印象深く、子供たちにも、同行メンバーにも大好評でした☆
 中でも女の子は、ガイドさんがずっと付いてくださっていたので、自信も持てたようですし、何よりお母さんも安心できた、との言葉。
 男の子は、面白かった、と、興奮しておりました。
 息子(小学校6年生)は美ら海水族館よりも面白かった、と、水族館では、泳ぐ魚泳ぐ魚、これは海で見た、これもシュノーケルで見た。と、感動しきり。
 私自身は、海水に水を浸けたときと浸けない時の外の声が入るときとの世界観の違いに驚きました。
 水を浸けている時のキーンとした音だけがする静寂の世界、波の立つときのごぼごぼ言う音も素敵でしたが、そうすると、ガイドの方の言葉は聞こえなくなってしまうので、困ったなぁ、と思いました。
 ガイドの方の、海の案内は、カクレクマノミやナマコの知識なども面白く、
 聞き逃せないぞ、という感じでした(^^♪
 海から上がった後もいつまでも珊瑚を拾わせていただき、こちらもありがとうございました。
 珊瑚は、沖縄の那覇空港で買い求めた琉球ガラスと併せてフレームに加工しました。
 箸置きにもしています。
 フレームの写真、添付します。
 楽しい時間を、本当にありがとうございました。
 また、機会があればよろしくお願いします。 」
 みなさんがいらっしゃった日の瀬底島は、暖かくて海のコンディションもばっちりでした。
 美ら海水族館にも行かれたようなんですが、スルルでのシュノーケルで実際に沖縄の海の体験も楽しんでいただけたみたいで、私たちもうれしいですね。
 水族館でゆっくり魚を眺めるのもいいですが、せっかく沖縄に来たら自身も海に入るべし!と思っています
 うれしいメールと素敵な画像をありがとうございました!
『珊瑚のフレームを作りました!』と嬉しいお便り♪









