興南、やりましたねー!
 
 一昔の沖縄だったら、序盤のミスでズルズル引き離されるパターンが多かったと思いますが、精神的にも沖縄球児はたくましくなっていると思います
 いやー素晴らしかったです
 昨日あるブログで、沖縄人にとって甲子園は「ワールドカップと同じ」と書いていましたが、本当にそんな感じなんですよ
 弁当買いに行ったら、いつもは10名働いている弁当屋さんは1人しかいなかったし・・・
 「興南を応援するためにみんな帰ったさぁ」とのこと。
 小さな島の沖縄県ですが、見事センバツ制覇!(しかもここ10年で3度)
 昨日はみんなで祝勝会しました!
 スルルも興南に負けじと、がんばろうーー
4月3日は何の日??
4月3日はシーサーの日なんです!!
 と、いうことでいろんなシーサーを集めてみました
 
 
 
 沖縄では災いをもたらす悪霊を追い払う魔除として家などに置かれています
 見わたせばいろんな場所に独特なシーサー達がいるのでよく周りを観察するのも楽しいですよ
 シーサーの日にちなんでいろんな場所でイベントもあるみたいなので足を運んでみてはいかがでしょうか
曇りの予報が・・・晴れた!!
沖縄は土曜日にも関わらず沖縄県民は家や電気店でテレビに釘つけになっていたのではないでしょうか土曜日は地元の方で賑わうココ瀬底島でもシーンとなっていました
 曇りの1日でしたが海は穏やかで・・・
 カメラに向かってピースして『行ってきます!』とバナナボートに乗り込んだ仲良し家族
 
 『シュノーケルが一番楽しみにしていたんです』と初じめての海にドキドキのファミリー
 
 『ウェットスーツがこんなに暖かいものとは・・』とビックリしていた元気なファミリー
 
 『こんなに近くで魚が見れるとは思ってなかった。楽しかった!』と家族みんなで遊びに来てくれたファミリー
 
 1日曇りの予報でしたが、お昼すぎにはこんなにも晴れたんですよ
 
 『曇りでもマリンスポーツ楽しめちゃうんですね』
 『ウェットスーツ着たら全然大丈夫ですね』
 『バナナボートもう1回乗りたい!』
 といろんな嬉しいお言葉頂きました
雨の中でも楽しめるんです!!
曇りだったり、途中雨が降ったりと天候が優れない1日でした
 小雨が降る中でも『バナナボートもう1回乗りたい!』と海を満喫していました
 
 5人で遊びに来てくれた皆さん
 シュノーケルではスタッフの魚の解説に『へぇー!』『えぇ~!』『おぉ~!』『スゴイ!』と1つ1つ反応しては驚いてくれましたね
 
 ありがとうございます
 『楽しかった!』『やっぱり面白い!』と楽しんで頂けて私達も嬉しいです
 こちらの方達はウェイクコースをチョイス
 春休みを使って友達同士で遊びに来てくれた仲良し2人組
 
 兄弟で遊びに来てくれた元気な2人組
 
 初めてのウェイクにドキドキした様子でしたが、念入りに講習を行って・・・・
 
 『滑れました!!』と皆さん・・・・スゴイ。。
 『はまっちゃいますね』『またやりたいと思いました。』と嬉しいお言葉も頂きました
今日の沖縄(4月2日)
おはようございます!
 沖縄でも南部・中部・北部で気温、天気が違います。
 もし美ら海水族館などある北部(名護・本部)に行くことがあれば参考にしてくださいね
 沖縄県の本部町の今日は・・・
 4月2日(金曜日)曇り時々雨
 最高気温20℃
 今日から1週間、優れない天候が続きそうです
 それでも、海の中は関係なくこんな世界が広がっていたりするんですよ
 
 そうなんです!意外がられますが、雨でもマリンスポーツ楽しめるんです
 10時現在の本部町は曇りです。
 本日のスルルスタッフは、薄い長袖を着てます。
 夕方から雨の予報・・・。道路は滑りやすくなりますので十分に気をつけてくださいね
 今日も昨日より皆さんがいっぱい笑う楽しい1日になりますように
4月です!
4月に入りました早いですよね。。
 風が少し強いものの25℃と暖かい1日でした
 
 瀬底島では皆さんの笑い声が聞こえていましたよ
 2家族で遊びに来てくれた4人組
 
 『風が強いみたいだけど大丈夫ですか?』『寒くないですかね?』と不安そうでしたが・・・
 ウェットスーツ着たら『これ温いわぁ。』と不安が飛んだみたいです
 初めてのシュノーケルとのことでしたが、終わったあとには『いやぁ~!楽しかった!!来てよかった!!』と嬉しいお言葉も頂きました
 こちらは、お父さんと2人で来てくれた仲良し親子
 
 バナナボートやトーイングチューブに『怖くなかった?』というスタッフの問いに『全然大丈夫!』『面白い!!』
 でもやっぱり・・・
 シュノーケルが一番だったみたいですね
 
 マリンスポーツ終了後もウェットスーツを脱ぐと海に駆け出しては泳いでいました








