いい天気の沖縄ですが、昨日は26℃も上がったぐらい天気抜群だったんですよ
 海でのシュノーケルがとっても気持ちがよかった昨日は、お友達2人がスルルに遊びに来てくれました
 
 最近の沖縄の天候はその日にならないと分からない気がします
 一昨日も昨日もそうなんですが、前日まで雨や曇りの天気予報が当日になると天気がとってもよかったりさすが沖縄だなぁ~っと思っちゃっいますよね。
 バナナボートを乗った後に『バナナボート!本当に楽しい!!』っと2人で笑い合ったり・・。
 シュノーケル最中では『シュノーケル楽しい!!』と海の真ん中で叫んでいました
 『楽しかったです!ありがとうございました』と最後まで素敵な笑顔で帰っていきました。
沖縄県瀬底島(2月10日水曜日)
沖縄でも南部・中部・北部で気温、天気が違います。
 もし美ら海水族館などある北部(名護・本部)に行くことがあれば参考にしてくださいね
 2月10日(水曜日)沖縄県の本部町瀬底島の天気は曇時々晴れ
 最高気温25℃
 沖縄での服装は半袖です。
 昨日の夜は雷がなっていましたが、朝はこんなにも気持ちがいい天気になってます
 海は穏やかで絶好のマリンスポーツ日和ですよ
 
 8時現在の本部町は晴れです!
 暖かい日が続いている沖縄この暖かさを海でも実感してみてはいかがでしょうか
お土産店【お菓子御殿】
沖縄のお土産と言えば・・ちんすこうや沖縄そばなど有名ですが、もう1つ皆さん必ず買って行かれるのではないでしょうか?
 そうです!紅いもタルト!!
 沖縄の紅いもとハーモニーが絶妙なこの紅いもタルト!本当に美味しいんですよね
 この紅いもタルトを販売しているのがお菓子御殿なんです
 
 首里城の正殿をイメージした建物の中では、建物だけじゃなく自然素材にこだわったお菓子がズラーと並んでいました
 恩納店では、『作り工程を見せたい!出来立てアツアツのおいしいお菓子を食べてもらいたい』とのことで、ガラス越しで作っているところが見れたり、出来立てが食べれるんですよ
 
 試食もたくさんありますので、試食だけで正直お腹が一杯になります(笑)
 他にも恩納店には、沖縄全島の泡盛が勢揃いしていたり、レストランやケーキ販売と充実しているのでココでまとめてお土産を買ってもいいかもしれません
 小さなお菓子屋として昭和54年から『お客さんに美味しいお菓子を届けたい』との思いが今では沖縄のお土産には欠かせ無い商品を次々に発信してくれてる御菓子御殿
 本当にスゴイですよね
 店舗によって建物の造りや店内も違いますのでいろんな場所のお菓子御殿に是非足を運んでみてはいかがでしょうか
 
マリンスポーツ日和!
太陽の日差しが眩しかった沖縄
 気温も天気も上々の沖縄だったので1日中半袖で過ごしていました
 もちろん!海もとっても綺麗でしたよ
 
 やっぱり天気がいいと普段でも沖縄の海を見てるとウキウキになりますがもっとハイテンションになりますね
 『初めての沖縄なんです!』と笑顔が素敵なファミリーが遊びに来てくれました
 
 海を滑るように走る乗り物に『いやぁ~、本当に楽しい!』と笑顔で言ってくれました
 海の透明度が高かったシュノーケルではいろんな魚をずっと見入ってましたね
 ナマコには『嫌だぁ~!』と言いながら笑い合いなら家族で触ってました
 『実は泳げない私にとってシュノーケルが一番不安でした。でも、本当にとっても面白かったです。シュノーケルならもう1回やりたいかも』とお母さん。
 喜んでもらってよかったです
 
 初の沖縄では2泊3日でクジラウォッチングしたりやんばるの森を探検したり沖縄の自然を大満喫した様子
 『いろいろ行ったのですが瀬底島の海は本当に綺麗ですね。』と海を見ながら話してくれました
沖縄の瀬底島の魅力とは・・・?
さ昨日のブログで瀬底島のご案内をしましたが、瀬底島の素晴らしさはといったらやっぱり・・・海でしょう!
 瀬底島は沖縄本島内でも、とても透明度が高いことで有名なんです。
 スルルでマリンスポーツを楽しんだ方は、海のキレイさにびっくりされています
 そんな瀬底島でのマリンスポーツで代表的な「ジェットスキー」は本当に楽しいですね
 ジェットスキーから見下ろす海はこんな感じなんですよ
 
 ジェットスキーで走っている海の中は?
 っというと・・・真下にはこんな世界が広がっているんですよ
 
 ジェットスキーの上から見ても、透明度が高いので、泳いでいるクマノミなどを観察することができますが、やはりシュノーケルで直に見た方が楽しいですね








